
Trio
10月 26 @ 15:00 - 18:00

OPEN/START 15:00/15:30
fee ¥3,000 + 1Drink
Acts
- 広瀬淳二 SSI.-6 n.i. a.n. Junji Hirose
1970年代末からフリージャズ/ 即興音楽シーンでの活動をスタートさせ、富樫雅彦グループや大友良英グラウンドゼロをはじめとする様々なバンドやプロジェクトにおいてサックス奏者として活躍してきた。しかし、広瀬の活動はサックス奏者としてだけにとどまらない。1980年代からは、自作楽器 SSI (self-made sound instrument)によるノイズ演奏も開始。ユニーク極まりない自作楽器が生み出す、めくるめく音の渦を奏でる。
- 伊東篤宏 OPTRON Atsuhiro Ito
美術家、OPTRON 奏者 1990年代末より自作蛍光灯音具 OPTRON を使ったライヴパフォーマンスを自身の個展やグループ展と並行して開始。数々のライヴ活動や様々なジャンルのアーチスト達との共演、共作を国内外で行い現在に至る。美術作品制作、ライヴパフォーマンス共に、視聴覚の拡張 ひいてはその新たな在り方をテーマに模索を続けている。
- 木村由 Dance Yu Kimura
中條富美子に約 20年モダンダンスを師事。NYを拠点として活動を続ける舞踏家のエイコ&コマに影響を受ける。1992年神奈川県現代舞踊協会奨励賞受賞。数々のモダンダンス作品に出演する傍ら、自らの踊りを求め作品を作り始める。「ダンスパフォーマンス蟲」主宰。現在は即興ダンサーとして、美術家や音楽家とのコラボレーションを多数展開。ちゃぶ台の上で踊る「ちゃぶ台ダンス」を行っている。即興という行為のなかで身体を見いだしつつ、踊りを模索中。